目の病気

白内障

白内障

白内障はどんな病気ですか?


白内障とは、水晶体が濁って見づらさなど様々な視力障害をきたす疾患です。 水晶体とは、目の中でカメラのレンズのようなはたらきをする組織で、外からの光を集めて網膜(フィルムにあたる組織)にピントを合わせます。 また、調節といって遠くを見たり、近くを見たりするときにピントを合わせるオートフォーカス機能があります。 通常では水晶体は無色透明の組織ですが、様々な原因で白内障になると水晶体が濁ってきて、集めた光がうまく眼底に届かなくなったり、光が乱反射することによって視力低下、目のかすみ、まぶしさなどの症状を引き起こします。


白内障の原因


白内障の原因には、以下のようなものがあります。
● 加齢
● 糖尿病
● アトピー性皮膚炎
● 薬剤(ステロイド)
● 外傷
● 放射線
● 先天性白内障ほか

以下の症状に当てはまる方は白内障の可能性があるのでご相談ください。
● 普段から物がかすんで見えたり、ぼやけて見える
● 物が2重、3重に見える
● 夜になると見づらい
● 対向車のライトなど光がまぶしい
● 本などの細かい文字が見づらい、すぐに疲れる
● 眼鏡屋で眼鏡を合わせたが、視力が出ない
● 視力検査で免許が通らなかった


手術を受けるタイミング


白内障は水晶体が濁ってくる眼の病気ですが、白内障の進行を遅らせる点眼薬はあるものの、白内障そのものを治す点眼薬は現在ではありません。 白内障が進行して視力障害が出てしまった場合は手術をする必要があります。 白内障の手術を受けるタイミングは、人によって異なります。例えば、車の運転をされる方は0.7以上の視力がなければ、免許の更新ができないため、運転を続けるのであれば手術を検討しなければなりません。 運転をされない方でも、私生活において少しでも見づらさを感じるようであれば早めに手術をすることをお勧めいたします。白内障は前述したとおり手術以外では治らないため、放置しておくとさらに白内障が進行し、手術そのものも難易度があがって手術に伴うリスクも高くなるからです。 また、白内障が原因で急性緑内障発作を起こしやすいタイプの方もみえます。この場合は仮に視力が1.0以上見えていても、早期に白内障手術を行って急性緑内障発作を未然に回避する必要があります。急性緑内障発作を起こしやすいタイプかどうかは眼科で診察を受けなければわかりません。 50歳を過ぎたら、健診のため眼科受診をお勧めいたします。


白内障手術について


白内障の手術は、簡単に言えば濁った水晶体を摘出して、代わりに眼内レンズを挿入するといった手術です。 手術は日帰りで、局所麻酔下で行い、手術時間は10分前後と短時間で行えます。 眼内レンズは単焦点レンズと多焦点レンズとがあります。 単焦点レンズは1ヶ所しかピントが合わないため、例えば遠方にピントを合わせると、近くはぼやけるため老眼鏡が必要になります。近方に合わせると、本やスマホは眼鏡なしでも見えやすくなりますが、普段眼鏡をかけないと出歩くとき不便です。 それを解消したものが多焦点レンズです。 遠近両用の眼鏡のように遠方と近方、遠方と中間の2ヶ所。最近では遠方、中間、近方の3ヶ所に焦点が合わせられるレンズもでてきました。 普段、極力眼鏡を使用したくない方にはお勧めですが、保険がきかないためレンズ代だけで手術代とは別に料金がかかってしまいます。(手術自体は保険で行えますが、多焦点レンズは別途料金がかかります。当院では片眼で手術代金プラス35万円前後。) 高額なレンズの割には欠点もあって、光がにじんで見えたり、ギラついて見えたり、くっきりとした感じの見え方は単焦点よりやや劣るとも言われております。 緑内障や網膜の疾患など別の病気がある方は適応外であったり、夜間車を運転する機会が多い方や、精密機械を扱うなど細かい作業をされる方は多焦点レンズは向いていないかもしれません。 眼鏡をかけてもいいので、より見え方の質を求める方は単焦点レンズをお勧めします。 また、乱視の強い方にはトーリックレンズといって乱視を矯正するレンズもあります。 人によって職業や趣味、生活スタイルが違うため、どのレンズを選択するかは医師と相談の上で決めさせていただきます。

Copyright 2020 医療法人ほしの眼科 All Rights Reserved.